フローラルイン西中洲の
新着情報をお届けします

ホテルのおすすめ情報やプラン情報、
館内のお知らせなど
日々更新しております。

うまかもん通信♪福岡のオススメしたい『博多やさい巻串屋 鳴門』

皆様こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
フローラルイン中洲の平田です。
最近、九州地方は台風に見舞われる事が多く、コロナ対策・熱中症対策・災害対策と、難しい日々が続いていますね。
今回の台風で私自身も《備えあれば憂いなし》という言葉をしみじみと感じました。
今回被災された皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。

さて、今回のうまかもん♪はもつ鍋のお店の紹介になります!
私も大好きなもつ鍋ですが最初にもつ鍋の起源について調べてみました☆
もつ鍋の起源は、戦後の食料はもちろん、調理器具すらまともに揃わない時代に遡るそうです。
炭鉱で働いていた方達が、厳しい生活の中でも、美味しくてスタミナが付く料理はないかと考えて注目したのが、当時あまり利用価値が見出せず、一般的には捨てられていた「もつ」でした。
普段は捨てられるもつを、福岡の博多で当時主流だったペラペラのアルミ鍋を使い、炊くことを思いついたそうです。
その時に、やはりスタミナに良いニラとニンニクを入れて、醤油で味付けして食したのが起源と言われ「ホルモン鍋」とも言われていたそうです。
美味しい食べ物が沢山ある時代ですが、こういった先人の方々の努力なのだとしみじみ感じました、、!!

そして今回は、ホテルから徒歩すぐの《博多やさい巻串屋 鳴門》をご紹介いたします(^^)/
アラカルトでの注文で、
・野菜巻(レタス巻・トマトチーズ巻・エリンギ巻・じゃがバター巻・ささみ梅紫蘇・イチゴ巻・みたらし団子巻) ・博多明太もつ鍋(〆の雑炊)
を頂きました(^^♪

 

 

 

明太もつ鍋を初めて食べましたが、あっさりしたスープとピリッと辛い明太子のアクセントが何とも言えず美味しかったです☆
写真は2人前ですが、珍しく1人前からでも注文できるとの事でした。
もつ鍋だけでお腹いっぱいにならず、串焼きも楽しめる様にと、とてもお客様思いなメニュー構成だと感じました(^^)/

 

 


そして、なんといってもお店の解放感☆川沿いのテラス席があり心地よい風が吹き抜ける中、ほぼ外で食事を楽しむ事が出来ました!
コロナ対策も兼ね、ぜひテラス席をおすすめ致します(^^)
スタッフの方も優しく、最初はカウンター席でしたが、途中からテラスが空いたのでいかがですか?とあちらからお声かけ頂き、広いテラス席を2名で広々と使わせて頂きました!
ホテルから徒歩5分程度の場所にあるので、コロナ終息後福岡を訪れた際はぜひ行かれてください☆
また、私共ホテルもGO TOトラベル対象のホテルとなっております。
コロナ対策・熱中症対策を引き続き行っておりますので、ぜひホテルにもお越しくださいませ。

○○●○○博多やさい巻串 鳴門 天神中央公園店○○●○○
・住所:福岡県福岡市中央区西中洲6-36
・TEL:050-5368-5534
・定休日:無し
・通常営業時間:月~金曜日、祝前日 11:30~15:00(L.O14:30) 
17:00~翌0:00(L.O23:00) 
        土、日、祝日    11:30~翌0:00(L.O23:00)

Categories : うまかもん通信
TOP